回生病院からのお知らせ

2021年8月30日月曜日

給食だより1 夏野菜ピーマン

  

=============================

回生病院では、令和2年5月から、Facebook をしています。

よりフレッシュな情報や小ネタ(?)を随時更新中。

チェックしてくださいね(^^)/ 

=============================

 

こんにちは、回生病院の給食課です。

長雨が去ったかと思いきや、ぶり返す残暑…夏バテされていませんか?

「給食だより」では、毎回ひとつの食材にスポットをあて、

当院で実際にお出ししている給食のレシピと一緒にご紹介していきます。

 

第1回目の主役は夏野菜のピーマン、レシピは「チンジャオロースー」です。

ピリ辛で食欲そそりますよ^^



 

苦みに栄養が隠されていた

ピーマンには、ビタミンCやカロテンが豊富なのはもちろん、

血流をよくするピラジン、血圧を下げたり抗うつ作用のあるクエルシトリンが含まれています。

あまり耳にしない栄養素ですが、この2つが、独特な苦味のもとになっています。

 

ピーマンの旬は夏!

回生農園(園芸療法で野菜を育てています)でも夏にこれでもかと採れます。

 

回生産、ピーマンとナス(カゴいっぱい)。

 

旬のピーマンは、種もワタも食べられますし栄養豊富なので、気にならない方はぜひ!

栄養素を無駄なく摂り入れるおすすめな調理法は、油をつかった炒めものです。

夏のダメージで食欲がわかない人には、ピリ辛なチンジャオロースーがおすすめ。

当院でも人気のメニューなんですよ。

 

レシピを紹介します。

(当院は大量に作るので、作りやすい分量にアレンジしています)

 

写真は8/25昼食から

 

<チンジャオロース>


【材料】2人分

・ピーマン 中サイズ3個

 (赤1、緑2にすると彩りアップ)

・タケノコ水煮 100g

・牛肉(豚肉でもおいしい)120g

・にんにく(チューブ可)小さじ1/2

・しょうが(チューブ可)小さじ1/2

・(炒め用)サラダ油 適量

・(仕上げ用)ごま油 適量

・トウバンジャン お好みで

★三温糖(砂糖可)小さじ1

★オイスターソース 小さじ1

★醤油 小さじ2

★片栗粉 小さじ1


【作り方】

1 ピーマン、タケノコ、肉は千切りにする。

  にんにく・しょうがはみじん切りにしておく。

2 ★印の材料をまぜ、合わせ調味料をつくる。

3 サラダ油でにんにく・しょうがを炒める。

  香りが出てきたらトウバンジャンを加える(お子さんや辛いのが苦手な人は省略可)。

4 ③に肉を入れ炒める。

5 肉に火が通ったら、タケノコ、ピーマンを入れさっと炒め、

  合わせ調味料を混ぜながら入れて火を通す。

6 仕上げにごま油をかけ、完成。


【ポイント】

合わせ調味料は片栗粉が分離しやすいので、入れる直前にもう一度よく混ぜます。

ピーマンは炒めすぎると色が悪くなるので、手早く炒め、彩りよく。

あまったトウバンジャンは、普段の炒め物や酢の物などのアクセントに使えますよ^^

 

夏の疲れを吹き飛ばして、食欲の秋に備えましょう!

 


2021年8月27日金曜日

社会人になって思うこと ~回生スタッフリレー日記10~

 

=============================

回生病院では、令和2年5月から、Facebook をしています。

よりフレッシュな情報や小ネタ(?)を随時更新中。

チェックしてくださいね(^^)/ 

=============================


回生病院ではたらくスタッフが、日々のことを思いのままに綴る、エッセイのような日記のような自分語りのコーナーです。記念すべき第10回目は心理士の「Yさん」です(^^)/

  

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。

  

リレー日記という面白い企画があることを教えていただき、参加することにしました。

毎週水曜日に非常勤として今年から働くこととなりました心理士のYです。よろしくお願いします。

 

私は、社会人になって2年目となります。小さい頃から、大人になったらバリバリ働くキャリアウーマンになりたい!という願望があり、お仕事ドラマに出てくるような感じでキラキラ働きたいなあと思っていました。お仕事ドラマでは、仕事をしているだけでおしゃれなBGMが主人公にはつくものですが、現実にはなかなかありません(笑)。

実際に社会人になり、日々の業務をこなし、職場の方とお話をし…と毎日が過ぎてゆくわけですが、学生が終わり、社会人になってから気がついたことがあります。

 

それは、休みの日はとことん休んだ方がよいことです。今日は休みだーとなったら、好きなだけゴロゴロし、お買い物に行ったり、美味しいごはんを食べたりと、とことん自分に甘くするようにしています。働きはじめて間もないころは、家でも仕事のことをいろいろ考えてしまうこともありましたが、そうすると、気持ちのリフレッシュができずに仕事も上手くこなせない自分がいることに気が付きました。

2019年に吉高由里子さん主演で、「わたし、定時で帰ります。」というお仕事ドラマがあったのですが、オンとオフをしっかり切り替えるってとっても大事なんだなーと身をもって実感しました。

 

そして+αの発見として、買い物に出かけて見つけた新商品、たまたま見つけた美味しいお店など、休みを満喫すると新しい出会いもあり、新鮮な気持ちになれることもあります。

休日の楽しみができると、仕事も大変なときもあるけど頑張ろうと思える今日この頃です。

掲載している写真は、先日行ったサファリランドで、休みの日のお父さんかな?と思うくらい人間味あふれたカンガルーを見つけまして、動物にも休日が必要よねと思った写真です。

 

 


2021年8月2日月曜日

今年もポスター作りました♩

  

=============================

回生病院では、令和2年5月から、Facebook をしています。

よりフレッシュな情報や小ネタ(?)を随時更新中。

チェックしてくださいね(^^)/ 

=============================


こんにちは。

平成29年7月に開始したスマープも、この7月で満4歳となりました。

(スマープってなんぞや? という方は コチラ


4歳の子といえば、可愛いけど大変!大変だけど可愛い!なんのこっちゃ!

そんなスタッフの愛をこめて、5年目の記念にポスター第2弾を制作しました。

(第1弾のポスターは コチラ

 

読めば分かりますが、思いっきり方言丸出しです(笑)
 

 

ここだけの話、ポスターの本文ははじめ標準語にしていました。

試し刷りを見た、通りすがりの看護部長が、

おふざけで博多弁に言い換えながら読みひとこと

「あのさ、これ誰が見るん? ここ辺に住んどる人たちやろ?なーん気取っとん」

(あのですね、これは誰が見るのですか? この辺にお住いの人たちですよね? 何を格好つけてらっしゃるのでしょうか)

…はひ、確かに!

 

そこから、いろんな職員 をつかまえて に意見をつのり、

博多のみならず地元民の言葉を混ぜ込んで、完成させました。

スマープのスタッフだけでなく、多職種連携で制作したポスターですっ。

 

デザインも「ああでもない」「こうでもない」

= = = = = =

 

スマープのスタッフになって4年。

日頃メンバーと接して思うのは、

依存症の人が、いつもいつも薬物のことばかり考えているわけではなく、

私たちと何ら変わらない、ふつうの人だということ。

 

何もないのにいきなり薬物がほしくなるのではなく、

その前に何かしら、心に傷がついたり、穴が開いたり、隙間ができたりしていて、

穴や傷を埋めるための糊やバンドエイド代わりに、

薬物を使ってきた(使っている)人が多いということ。

 

薬物をやめてすぐの人の中には、これまで薬物が担っていた役割を、

何に求めればいいのか、途方に暮れてしまう人もいるということ。

 

これまでのスマープの中でも、そういった心の穴をどうするかをテーマに、

何度もメンバーと話し合ってきました。

これは、薬物依存症の方にとって、きっと永遠のテーマなのだと思います。

 

ポスターにあるように、特効薬や万能薬はありません。

でも仲間やスタッフといっしょに考えることで、

オリジナルの「穴の埋め方」を見つけられるかもしれない。

それを願って、ポスターを制作しました。

 

= = = = = =

 

こうしてできたポスターは、一等地である外来前の白い壁に貼りました。

営繕のスタッフが、草刈りで忙しい合間をさいて、

アクリル板でかっこいいポスター台を作ってくれました。

ほんとに、多職種連携で作りあげたポスターなんですよっ!

(大事なことなので2回ほど言いました)


外来ロビーの一等地です。


薬物を糊(のり)代わりに心をつないできた人が、

一人でも多く、薬物がなくても大丈夫になる日がきますように。

5年目のスマープも、よろしくお願いします。